洋書の多読のすすめ わからないままとにかく読め

英語

「英語は習うより慣れよ」と申しますが、この言葉はやはり真理を含んでいます。
英語を習得するコツは、とにかく英語に慣れることです。
ツベコベ言わずに英語漬けの日々を送ってみればいいのです。
しかし、英語が嫌いな人にとっては英語漬けの日々などまっぴらごめんでしょう。
その気持ちもよくわかります。
英語漬けが苦痛なのは、英語がわからないままで、わからない対象に取り組まなければならないからです。
それでは苦痛なだけで、理解も決して深まりません。
そして、苦痛なことは長続きしません。
長続きしなければ、身に付くことは決してありません。
では、どうすればいいというのでしょうか?
今回ご紹介するのは、苦痛を感じずに英語に親しむ方法です。
つぎにそちらを説明していきます。

ラダーシリーズ5選

今回ご紹介するのは、IBCパブリッシングの「ラダーシリーズ」です。
英語に慣れるためには、多くの英語に接するのが一番です。
具体的に言えば、多くの単語に習熟する必要があるのです。


しかし、いわゆる英単語本は、試験対策などのために短期的に集中して記憶するには最適ですが、いかんせん読み物として面白くありません。
やはり、ストーリーで読み物として英文に親しめるようになれればこれに越したことはないのです。


そのためにうってつけなのが、この「ラダーシリーズ」です。
レベルは1から5まであり、5に近くなるほど使用語彙数も多くなり難しくなります。
それぞれのレベルで様々な作品が用意されており、世界文学の名作などもそろえられています。
といっても、名作そのものの原文の英語ではありません。
レベルに応じて優しくリライトされていますから、中学生でも十分手に取って楽しむことができるのです。


一例として、レベル1のシリーズは、TOEICで300~400点、英検で4級ほどを想定しています。
レベル2は400~500点で英検3級、レベル3は500~600点で英検準2級、レベル4は600~700点で英検2級、レベル5は700点以上で英検準1級というのが目安です。


おそらく皆さんの中には、英語の本を読むなら辞書が必要なのではないか、と面倒に感じる方もいるでしょう。
しかし、そんな心配は無用です。
この「ラダーシリーズ」は巻末にその本に出てくる単語が日本語とともに掲載されているため、辞書がいりません。
そのため、この「ラダーシリーズ」一冊さえあれば、どこでも英語の文章を楽しむことができ、わからない単語に出くわしたら、巻末の Word List を見れば意味が載っていますから、抵抗なく読書を続けられるというわけです。
これを利用しない手はないですね。
ただし、レベル3以上のシリーズになると、中学生レベルの単語は載っていません。
しかし、順番に「ラダーシリーズ」を制覇していけば、まったく問題ないと思います。
レベル3に達するころには、中学生レベルの単語は自然に身に付いているはずですから。


オススメを紹介する前にひとつだけ注意です。
仮に、ラダーシリーズを読み進めている途中で、よくわからない表現に出会ってもそこで読むのを止めてはいけません。
わからないところはわからないままで前に進みましょう。
全てを理解することを求めてはいけません。
そもそも日本語の本だって、私たちはすこぶるいい加減に読んでいるものです。
途中わからないところは日本語の本でも読み飛ばしてしまいます。
英語で読み飛ばしていけない理由などありません。
以上を頭に入れて、それでは、各レベルのおススメをご紹介していきましょう。

Level 1 走れメロス

まったくなじみのない物語をいきなり英語で読んでも理解はおぼつきません。
まずは有名作品を英語で読んでみる方式でいくのがベストです。
そこで、太宰治の「走れメロス」の英語版「Run, Melos, Run」でまずは肩慣らしといきましょう。
「走れメロス」のストーリーについてはあれこれ言葉を費やす必要もないでしょう。
簡潔、雄勁、息もつかせずラストまで読ませる太宰の優れた短編です。
「メロスは激怒した。」で始まる有名な冒頭は、「Melos was furious.」と訳されています。
これで「furious」という言葉の手ごたえを感じることができます。
読者はこの単語を決して忘れることはないでしょう。
また、いきなり長い話を読むのも感心できません。
どうせ飽きて途中でやめてしまうのは目に見えているからです。
その点、この英訳は Word List も含め84ページですから、ちょうど良いボリュームといえるでしょう。

Level 2 ローマの休日

レベルを一つ上げてご紹介するのは、映画「ローマの休日」の小説版「Roman Holiday」です。
分量も112ページ、少しボリュームが増えました。
映画をご覧になった方なら十分楽しめる内容だと思います。
ほとんど内容は映画と一緒ですから。

Level 3 怪盗ルパン傑作短編集

レベル3はモーリス・ルブランの英訳「The Adventures of Arsene Lupin, Gentleman-Thief」、これは短編集です。
収録されているのは、「ルパン逮捕される」「女王の首飾り」「遅かったホームズ」などあわせて9編です。
個々の物語は短編ですから、すぐ読めます。
段々とレベルがあがってくると、使用語彙も増え、慣れていないと読み進むのも時間がかかるようになってきますから、短編集というのはありがたいものです。
ちなみに、私の趣味でルブランを紹介しましたが、ラダーシリーズのレベル3にはコナン・ドイルの「シャーロック・ホームズの冒険」、「シャーロック・ホームズ傑作短編集」「シャーロック・ホームズの事件簿」なども揃っています。
ぜひお好みでチョイスしてください。

Level 4 1984

ジョージ・オーウェルの傑作「1984」を英語で(リライトですが)読んでみてはいかがでしょう?
国民の言論はおろか、行動もすべて監視される全体主義国家体制のもとで生きる主人公の小さな反抗とそれにたいする報復を描いたディストピア小説です。
この小説に描かれたビッグ・ブラザーさながらの全体主義国家が我が国の近くに存在する現代では、この内容もあながちフィクションとして一笑に付すわけにもいかなくなってきました。
この小説の内容は実際に読んで確認してもらうとして、このラダーシリーズは223ページのボリュームで、やはりレベル4ともなれば分量もそれなりになってくるものです。
読み応えも十分、最初は設定に慣れるのに時間がかかるでしょうが、勢いがつけば一気に読み進むことができると思います。
これを機に、アクチュアルな名作を、英語で読んでみてはいかがでしょう。

Level 5 アメリカ史 

現代世界に君臨する超大国・アメリカ。
好むと好まざるとにかかわらず、私たち日本人はアメリカと付き合っていかざるを得ません。
そのアメリカの歴史をコンパクトにまとめたのが本書です。
ヨーロッパ人のアメリカ大陸への到来とそれに続く植民地化。
イギリスとの戦争と独立宣言、南北戦争、フロンティアの拡大、経済の発展、二つの世界大戦を経て超大国へ、といった流れがまとめられていて、きわめて有益な本です。
もちろん、英語はレベル5ですからこのシリーズのなかでは難しいほうですが、決して読みにくいわけではありません。
むしろ、わかりやすい英語で、巻末の Word List を参照すれば十分読了できるはずです。
私たち日本人は、意外にアメリカのことを知らないものです。
この本に書かれている内容を基本知識として把握しておくのは、決して無駄なことではありません。
ぜひ、買い求めて読んでみることをオススメします。

この他にも、たくさんの作品が用意されていますから、ぜひ手に取って読んで読んで読みまくって、英文に慣れてしまってください。
いい表現だな、あるいはこういう風に書けばいいのか、というような文章に出会ったら、その表現を記憶するなりノートに書きだすなり、チェックしていくことが大切です。
英文をつづるときにも、また英会話のときにも役立ちますからね。

まとめ

いかがでしたか?
「ラダーシリーズ」は初心者にうってつけの洋書です。
これらに慣れてきたら、つぎは英語の新聞なり、ペンギンブックスなり、原文の名作にチャレンジしてみてください。
個人の感想としては、英語のネイティブスピーカーではない私たちは、「ラダーシリーズ」のレベル5まで読みこなせるようになり、できればレベル5の英文をつづれるようになれれば十分であると思います。
ぜひ本書を手に取って、皆さん自身で確かめてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました