書評

スポンサーリンク
書評

議論の嘘を見破るために 「Informal Logical Fallacies」を読む

議論は相手を説得するためのものです。つまり、自分の意見に相手を従わせること、これが議論の目的です。 長い期間、相手を信じさせるには、議論に真実が含まれていることが必要不可欠です。長く嘘を信じさせることはできません。大切なのは、その嘘を見破る...
書評

イスラム教を10分で理解しよう!小室直樹の「イスラム原論」を読む

私たちはもはやイスラム教に無関心でいるわけにはいきません。 イスラム教を信じる人々は私たちの隣人になりつつあります。 以前よりももっと身近な存在なのです。 イスラムを知るためにおすすめしたいのが、今回ご紹介する 小室直樹 「日本人のためのイ...
書評

お金の増やし方入門 基礎から学ぶ資産運用術

お金はいくらあっても困りません。 皆が欲しがるお金ですが、どうやって増やしていけばいいのか、素人はどこから手をつけていいかまったくわかりませんよね。 今回ご紹介するのは、山崎 元、大橋弘祐 著 「図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金...
哲学

保守主義の聖典「フランス革命の省察」を10分で理解する

今回は「フランス革命の省察」をご紹介します。 保守主義の名著として有名な作品です。 原文の難解さもさることながら、日本語訳の難解さもあいまって、多くの人に読まれているとはいいがたい作品でもあります。 この名著の主張をあえて3つにしぼれば、以...
哲学

仏教とは? 「教養としての仏教入門」を読む

今回ご紹介するのは中村圭志さんが著した「教養としての仏教入門」幻冬舎新書 です。 ・仏教についてよく知らないけれども興味はある。 ・キリスト教やイスラム教とどう違うのか。 ・そもそも宗教に興味がない。 こんな方々にこそ読んで欲しい名著です。...
中国史

名言と故事成語の宝庫! 十八史略をわかりやすく

漢文の入門書としてだけでなく、中国史に関心を持つ人々に愛読されてきたのが十八史略です。 簡潔明瞭な名文で、これを読みこなせれば漢文は十分ではないか、といいたくなります。 また、読み物としても非常に面白いのが本作です。 今回は十八史略のエッセ...
書評

英語をとおして外国語を学ぼう Teach Yourself シリーズのススメ

もしあなたが中学生レベルの英語力をお持ちなら、英語を通して他の外国語にチャレンジしてみてはどうですか? 今回オススメするのは、Teach Yourself シリーズです。 外国語を学ぶ方にはお馴染みのモノかもしれません。 手軽でわかりやすく...
哲学

プラトンの「ソクラテスの弁明」を読む

哲学といえば、プラトンです。 そしてプラトンと言えば、ソクラテスです。 今回は、プラトンの古典である「ソクラテスの弁明」を読み解いてみたいと思います。 この作品に描かれたソクラテスから、ソクラテスがどういう人であったか、再構成してみましょう...
スポンサーリンク